works

屋根重ね葺き・外壁塗装工事【埼玉県新座市 Y様邸】

  • 外壁塗装
  • 屋根葺き替え
工事内容
【屋根重ね葺き】
ガルバリウム鋼板
ニチハ – 横暖ルーフαS(色:KギングロS)

【外壁塗装】
無機ハイブリッド塗料
KFケミカル – セミフロンスーパーアクアⅡ(色:SC-07)
KFケミカル – スーパーマイルドⅡクリアー(色:クリアー)
お客様名
Y様
施工エリア
埼玉県新座市

施工前

施工(シーリング)

  • シーリング撤去

  • 目地清掃

  • プライマー塗布

  • シーリング充填

  • ヘラ落とし

  • シーリング施工後

  • シーリング施工前

  • 清掃

  • プライマー塗布

  • シーリング打設

  • シーリング増し打ち

  • シーリング施工後

施工(外壁塗装)

  • 下塗り

  • 中塗り

  • 中塗り

  • 上塗り

  • 上塗り

  • 上塗り

  • クリアー下塗り

  • クリアー上塗り

  • 外壁塗装は、べた塗りの部分とクリアー塗装の部分で分けました。
    お客様から「タイル調のデザインを活かしたい」というご希望があれば、このようなクリアー塗装もご提案致します。
    ※劣化状況によって、クリアー塗装をご提案できない場合もございます。

施工(屋根重ね葺き)

  • 施工前

  • 棟撤去

  • 棟撤去

  • 防水シート貼り

  • 防水シート貼り

  • 軒先板金設置

  • 谷板金設置

  • 貫板設置

  • 貫板設置

  • 雪止め設置

  • 本体施工

  • 本体施工

  • 棟板金設置

  • 施工後

  • 施工後

  • 施工後

  • 新築時の貫板には木材が使用されており、改修工事でも木材が使われることがあります。
    長い目で見ると木材よりも樹脂製の貫板の方が腐食しにくく安心できるため、弊社ではタフモックと呼ばれる貫板を使用しています。

担当者より

屋根のひび割れが深く進行している部分が多い状態でした。
スレート瓦にも様々な種類があり、ひび割れの出やすいスレート瓦というのもございます。
ひび割れが出やすいスレート瓦に関しては、塗装工事をお勧めしません。

今回は重ね葺き(カバー工法)による工事を行ないました。

外壁はシーリングの劣化が目立つ状態でした。
隙間が空いてしまうと当然、雨水が浸入しやすいため注意が必要です。

ACCESS

施工エリア

東京、埼玉、神奈川全域で対応

その他詳しい施工エリアはこちらをご覧ください。

施工エリア